記事の内容は掲載した時点での情報ですので変更になっている場合もあります。お出かけ・ご利用の前には「公式サイト」のあたらしい情報確認もお忘れずに!!
山形県総合運動公園のイチョウ並木がすごく綺麗とのウワサを聞き、11月の休みに家族で行ってみました。
まるで大きな散歩道のようになっている公園では、イチョウやモミジなどの紅葉を楽しみつつ、散歩ができましたよ。
また、運動公園という名にふさわしい大型遊具が設置されていたおかげで、子供は遊具で楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、山形県総合運動公園の見どころや回り方などをご紹介します。
山形県総合運動公園にある遊びの森で子供と遊ぼう!
紅葉などの自然を楽しむスポットへ子供と一緒に行った場合、子供ってすぐに飽きてしまいますよね。
でも、ここには大型遊具があるので、子供が遊具で遊んでいる最中でも紅葉を楽しむことができますよ。
【#ホーム岡山戦】
スタジアムのある山形県総合運動公園内には1km~3kmのジョギングコースがあり、ウォーキングにも最適です。公園内には15種類の遊具で子どもたちが楽しめる遊びの森や噴水のある樹氷の池など見どころ・楽しみどころも盛りだくさんですよ#55山形ホーム岡山戦#montedio pic.twitter.com/z25gBW6yw2— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) May 5, 2019
子供はこの遊具がとても気に入ったようで、最終的には「まだ帰りたくない」と駄々をこねられてしまいました。
でも、とても楽しそうに遊ぶ子供の姿を見ることができたので、本当に足を運んで良かったです。
山形県総合運動公園のイチョウ並木はインスタ映えスポット!
こちらへ来てみて一番印象に残ったのは、イチョウ並木です。
たくさんのイチョウの木が並んでいる道は、まるで黄色いカーテンがかかっているようで、インスタ映えまちがえなしな、とても綺麗なスポットでした。
映画のラストシーンに出てくるようなイチョウ並木が撮れました。山形県総合運動公園です。 pic.twitter.com/zIBUXNDFOT
— Tad (@TadTwi2011) November 10, 2019
見ごろは?
天候にもよりますが、見頃は10月下旬からになっていますので、その頃に行くのがいいと思います。
ただ私たちの場合、当日は快晴でとても過ごしやすかったものの、連日の強い風のせいか、イチョウの葉はけっこう落ちてしまっていました。
もう少し早く来るべきだったのかもしれません…。
第2のインスタ映えスポット?
公園の真ん中には大きな池と噴水があるのですが、そこでは自撮りをしている方が結構いらっしゃいましたよ。
インスタ映えスポットとして、イチョウの次に人気なのかもしれません。
山形総合運動公園のライトアップが素敵!
夜になると、イチョウの木がライトアップされるそうですよ。
大人のカップルなら、デートの最後に訪れてみてはいかがでしょうか。
主人とは「結婚する前に来たかったね」などと話したのですが、デートにはもってこいだと思います。
22時まで開園しているので、この時期だと夕方5時頃からライトアップされると思いますよ。
山形総合運動公園のオススメの回り方は?
オススメの回り方はまず、公園全体の散歩道を歩きます。
次に、お子さん連れであれば「遊具のある場所」で遊び、大きな噴水のある池を通ります。
そして最後に、イチョウ並木でしょうか。
このコースであれば、子供がもし「遊具から離れたくない」とグズったとしても、なんとか回避して進めそうでした。
おすすめの時間帯は?
オススメの時間帯は、お昼頃です。
公園内は、木の葉っぱが生い茂り影を作っていているので肌寒く感じられますが、お昼なら太陽の光でだいぶ温まっていると思われます。
そのため、お昼ぐらいから行った方が寒くないと思いますよ。
山形総合運動公園の食事処は?
公園自体には飲食店はありませんが、国道沿いなのですぐ近くに飲食店があります。
少し街中に入っていくと、地元で評判の美味しいお蕎麦屋さんがあるのでオススメです。
子連れでの注意点は?
お子さん連れで行くならば、子どもが散歩道を走り回ったりするかもしれませんので、動きやすい服装で行きましょう!

私は遊具があることを知らず、スカートで行ってしまいました。
赤ちゃん連れで行くのであれば、ずっと抱っこは疲れますので、ベビーカーは必須です。
トイレに関しては公園が広い分、数が少なく感じました。
また、トイレでのオムツ交換は寒いこともあり、赤ちゃんのオムツ交換は車内でする方がいいと思います。
山形県総合運動公園の行き方は?
所在地は、 山形県天童市山王1-1です。
電車
JR奥羽本線「天童南駅」を下車し、徒歩で約20分です。
車
山形自動車道 山形北ICから新庄・天童方面へ進み約10分。
国道13号線沿いにあるので、車でのアクセスがおすすめです。
駐車場
駐車場は無料で使うことができます。駐車場自体は広いので、とめやすいです。
混雑状況は?
イチョウが見頃の時期は、駐車場が混雑することがあります。
その場合はもう一度国道13号線へ出て左へ曲がり、一つ目の信号を左折してそのまま直進すると、左手に駐車場があり、そこに駐車することもできます。
まとめ
山形県総合運動公園は、家族連れからカップルまで老若男女問わず楽しめる場所です。
年間を通して楽しめますので、休憩で少し立ち寄るのもいいかもしれません。
また、散歩道はマラソンコースにもなるので、走るのが好きという方なら景色を楽しみながらのランニングもおすすめですよ!
個人的には今度、ライトアップの時間帯に行ってみたいですね。