当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

1歳児が靴下を嫌がるのはなぜ?理由や履かせる方法3選!

子育て

ひとりで歩けるようになってくると「そろそろ靴や靴下を履かせようかな」と考えますよね。

でも実際に履かせてみると、嫌がってなかなか履いてくれないことも。

そこで今回は、1歳児くらいの子どもが靴下を嫌がる理由をはじめ、靴下を履かせるための工夫・アイデアなどをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

嫌がる理由とは?

まずは、なぜ靴下を嫌がるのかの理由を考えてみたいと思います。

①慣れていない

初めての感覚で慣れていないと嫌がるお子さんもいます。

慣れていくことで嫌がらなくなってくるので、履かせたいなと思ったら毎日少しずつでも履く習慣をつけていくと いいですよ。

②暑い

赤ちゃんはまだ体温調節が未熟なので、 暑いときに靴下を履かせると嫌がって泣くこともあります。

靴下は赤ちゃんの様子を見ながら履かせてあげてくださいね。

赤ちゃんに靴下はいらない?いる?

そもそも赤ちゃんって、靴下を履いたほうがいいのでしょうか?

次は、靴下を履いた方がいい場合と、そうでない場合をご紹介します。

靴下を履いた方がいい場合とは?

こんな時は、靴下を履かせるようにしましょう。

冬の寒い時期

お子さんによっては、冬の時期になるとシモヤケになってしまう場合があります。

足の裏が冷たく赤くなっているときは、室内でも靴下を履いたほうが良いですね。

私の子どもは特にシモヤケにならはなかったので、レッグウォーマーは履くことがありましたが、冬場も靴下は履かずに過ごしました。

靴を履いているとき

靴を履いているときは、靴下を履いたほうが良いですよ!

足の裏は蒸れやすく、思っているより汗をかきます。

私の子どもも、散歩から帰ってきて靴を脱ぐと靴下がしっとり。

清潔を保つためにも、靴下は履きましょう。

おすすめ記事:子育て向いてない、やめたい|母親でいることに疲れたら試したい5つの事。

靴下を履かない方がいい場合とは?

室内で過ごしているとき、我が家では子どもに靴下を履かせていません。

なぜなら、靴下を履かせることがデメリットになる場合があるからです。

その理由をご紹介しますね。

室内だと滑るから

まだ歩きがおぼつかないとただでさえ転びやすいのですが、靴下を履いているとより滑りやすくなり、転倒する危険があります。

しっかり歩けるようになったあと更に走れるようになれば、その危険度はよりいっそう増します。

私の子どもは狭い室内を行ったり来たりと走るのですが、ときどき滑って転んでしまうのでヒヤリとします。

フローリングなので、靴下を履いているとさらに転ぶだろうなという印象です。

足の裏で体温調節をしている!?

赤ちゃんは体温が大人よりも高いですよね。

暑いときは、足の裏から熱を放出しているとも言われています。

実際、私の子どもが熱を出したときのお話ですが、 小児科の先生からはこう言われました。

「 体が熱く足の裏が冷たい時は、熱が上がりきっていないから靴下を履かせるように。」

「足の裏が温かくなってきたら、熱が上がりきったサインだから靴下は不要。」

足の裏で体温調節をしているってことを知っておくと良いですよ。

足の裏の感覚が分かるように

裸足だと、「冷たい」「あたたかい」「デコボコしている」 などの刺激が足の裏に直接伝わり、足の発達に良いとも言われています。

保育園などでは「裸足育児」 を推奨しているところもありますよね。

裸足育児について気になる方は、色々と調べてみてくださいね。

スポンサーリンク

靴下を履かせるための工夫・アイデア3選!

靴下を履いて欲しいとき、子どもに嫌がられると困りますよね。

次は、靴下を少しでも好きになって履いてもらうための3つの方法をご紹介します。

➀大人が履いているところを見せる

大人の真似をすることが好きなお年頃。

ほら、 ママも履いてるよ!

と、履いているところを見せてあげると良いですよ。

最初は履かなくても、見ているうちに「自分も!」 と履きたくなってきます。

②好きな絵柄の靴下を用意する

子どもの好きな絵柄の靴下だと意外と喜んで履いてくれるかもしれません。

私の子どもは「乗り物」が好きなので、 車や電車の絵柄の靴下は気に入って履いてくれます。

③靴下を履いたとき大げさに褒める

子どもは褒められることが大好き!そしてお母さんの笑顔が大好きです。

すごいね!

可愛いね!

と、靴下を履けた時には、たくさん褒めてあげるようにしましょう。

ファーストシューズについて

ファーストシューズを購入する時期は、お子さんが歩き始めるようになってからでオッケーですよ。

購入する時期がやってきたら気になる商品を事前にピックアップしておき、店頭で実際に履かせてみてから購入するのがオススメです!

先に買っておいても、足のサイズは刻々と変わっていきますし、足の形も皆それぞれ。

いくつか履いてみて、お子さんが歩きやすそうなものを選んであげてくださいね。

選び方などは、お店の人に聞くと詳しく教えてくれますよ。

関連記事:1歳頃の子供が靴を履かないのはなぜ?その理由と対処法4選!

ファーストシューズには靴下なしで履けるものもあり!

室内で履くようなファーストシューズの中には、靴下がいらないものもあります。

靴下と靴が一体型になっているような感じのものですので、お部屋で靴や靴下の練習をしたいなという方はチェックしてみてください!

まとめ

赤ちゃんが成長していくにつれて、靴下や靴を揃えるなどの楽しみが増えていきますよね。

私の子どもは靴下を嫌がることはなかったのですが、靴は慣れるまで嫌がることがありました。

今ではお外に行けるということが分かるので、靴も靴下も大好きですよ!

お子さんが靴下や靴を嫌がる時は、どうか焦らないでくださいね。

「少しずつ慣れていけばいいや~」ぐらいの軽い気持ちで、お子さんのペースに合わせて焦らずやっていきましょうね。

おすすめ記事:1歳児 絵本を何度も持ってくる時のイライラ解決法3選+おすすめ絵本!

 

 

 

 

ーこの記事を書いた人ー

うさこ 保育士経験のある1児のママ。現在は子育てに奮闘中!!

 

 

タイトルとURLをコピーしました