当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大宮鉄道博物館の見どころは?おすすめの回り方やポイント。

おでかけ

記事の内容は掲載した時点での情報ですので変更になっている場合もあります。お出かけ・ご利用の前には「公式サイト」のあたらしい情報確認もお忘れずに!!

鉄道が好きな息子のために、埼玉県大宮市にある「大宮鉄道博物館」へ行ってみました。

他の鉄道博物館と違って子供(幼児~小学校高学年)が遊びながら勉強する、という色合いが強かったです。

今回は、「大宮鉄道博物館」の見所や回り方など、おすすめのポイントなどをご紹介します。

スポンサーリンク

大宮鉄道博物館の見どころ

新幹線の展示

おすすめポイントは、引退したE1系新幹線や400系新幹線が間近に見えることです。DVDでしか見たことのない新幹線が館内にどーんと展示されています。

また、博物館の横を電車が通りすぎるので、それを見て喜んでるお子さんも多かったです。

車両に入れる

車両によっては実際に扉を開けたりもできますし、中に入って座ることもできます。車内の写真撮影もできるので、お気に入りの電車で一枚撮ってみるのをおすすめします。

その他のポイント

玄関までの道には時刻表が印字されていたりと、芸が細かかったのが印象に残っています。

非常ボタンが押せたり、蒸気機関車の大きな警笛が館内に響いたりと、普段では体験できないことに息子は大興奮でした。

また館内には広場が併設されており、かわいい新幹線の遊具があります。スタッフさんも沢山いらっしゃるので、困ったときは尋ねてみるといいと思います。

大宮鉄道博物館のランチ

ご飯を食べるところが充実してます。駅弁も買えますし、ファーストフード、おしゃれなカフェなどもあります。

お昼時になると飲食店がものすごく混雑するので、食べる時間はできれば前倒しすることをおすすめします。

特に電車の形のお弁当の駅弁は売り切れてしまうので、もし食べたいお子さんがいたら早めにゲットすることが必要です。

また、食べる場所も少ないので、席の確保も家族で協力したほうが良いと思います。

また、実際に使用されてた電車の中でご飯を食べることもできるので、そこで食べてみてはいかがでしょうか?

回り方のポイント

ミニ運転列車など、体験するのに整理券が必要なものがあります。

希望する体験に整理券が必要な場合は早めに入館してゲットする必要があるので、来館前には計画をきちんと練るのがオススメですよ!それ以外は子供の意見を聞きつつ、好きな様に回ったら良いと思います。

ただ、蒸気機関車の回転台と警笛は決まった時間にしか行わないので、入ったら時間をチェックしておくと良いかもしれません。

蒸気機関車のイベントは、一階で見ると迫力があって面白いと思います。解説もしてくれるので、動画を撮りながら子供と楽しんでください。

スポンサーリンク

大宮鉄道博物館のお土産

お土産屋は電車に特化したお土産が沢山ありました。プラレールはもちろん、入園グッズに使えそうなコップや雨具もありましたし、大人向けのペンやネクタイなども揃っています。

また、鉄道博物館の名前の入ったお菓子も沢山あるので「いってきました!」と配れるのもいいと思います。

ただ、沢山あるので目移りしてしまい、買い物かごには沢山のグッズが…。予算を決めて行った方がいいです。

入場料

大人1330円、小中高 620円、子供(3才以上未就学児)310円です。

アクセス方法

所在地:埼玉県大宮市大成町3丁目47番

電車

電車はJR大宮駅からニューシャトルに乗り換えて一駅。鉄道博物館駅を降りたらすぐ博物館です。

博物館に行く人たちが降りるので、特に電車モノの洋服や靴を履いていたり、電車を握りしめている子供連れの人たちについて行けば確実に博物館へ到着します。

ちなみに、鉄道博物館駅の中にはガチャガチャが沢山あります。そして、博物館へ向かう途中に撮影スポットもあるので、日付と博物館名の入った記念写真がとれますよ。

まとめ

今回は、「大宮鉄道博物館」の見どころなどをご紹介しましたが、特にお伝えしたいポイントはコレです。

・整理券が必要な体験がある
・蒸気機関車の回転台と警笛は時間が決まっている
・来館前には上記のポイントを押さえて回り方を計画しておく

私たちは帰りの新幹線の都合もあってミニ列車に乗れませんでした。時間に余裕がない方は特に、回り方の計画を忘れずにすることをお勧めします。

あと最後に、服装は動きやすいもので行ってください。南北に長い建物なので歩き甲斐があります。ロングスカートやヒールは避けた方がベターですよ!

 

ーこの記事を書いた人ー
このなび編集部 旅行や家事など子育てに関する情報をママさん目線で発信しています!

 

タイトルとURLをコピーしました